アクセス解析で見た内容:カープの2009年の選手会長は倉、キャプテンは石原ですよ~。

ネタがなくて昨日は追加更新しませんでした。

昨日の試合見てて思ったんですけど、やっぱり今シーズンの楽天って強くなってますね。
昨日の先発の長谷部も、唯一に近いチャンスから点を取れたくらいでしたし。いいピッチングしてたと思います。
そしてそれ以上に守備が良かったです。覚えてるだけでもファインプレイでヒット5~6本は損してました(笑)。単純に2~3点くらい取れるところで取れてない計算になるので、流れだけ見たら普通に負けてる試合だと思います。

そこを抑えて勝ったのは投手陣の踏ん張りと、運も味方したからでしょうね。昨日は横山が回をまたいで投げましたけど、前日からの連投もあるので、今日は出番がないように首脳陣も配慮すると思います。
あとは一昨日に43球投げたシュルツが昨日はお休みでしたけど、今日は投げられるのかどうか・・・。いくら勝ってるとはいえ優秀な中継ぎ陣のやりくりをミスるとあとが大変なんで、そこはマーティの手腕にもかかってくると思います。
もともとこの点に関しては定評があるので、あまり心配はしていませんけど。

今日からの日本ハム戦の先発は恐らく小松とマエケン。ともに長いイニング投げられる投手なので、中継ぎ陣を休ませられるような好投を期待したいと思います。


最後にお約束の一言。

マクレーンは月に1本ペースですか?


ではまた~。

コメント

丹依悠。
丹依悠。
2009年6月2日21:34

>マクレーン
見誤ったのでしょうか、マイナーではまだまだ通用するレベル止まりか。
外国人選手頼みになるのは何ですが、シーボル、マクレーンどっちかを切って
“ヒットで走者を返せる”タイプの新外国人を獲るべきかな。
底上げも必要だけど、まず阪神と競るなら得点力は急務。

関東の遅刻魔
2009年6月2日23:15

本当のことを言うとサードは小窪で固定するとよさそうなんですよね。ファームで3割5分越えてましたし。
ただ去年も見たとおり「打率はいいけどチャンスで打てない」となると少し考えた方がいいのかもしれないです。個人的には長打力のある喜田剛をサードで育ててもらいたいんですけど。

外人については、ここ最近スカウティングに定評のある広島の海外担当スカウトが連れてきたのがマクレーンだった、と考えると、それ以上の能力があって「広島に来てくれる選手(ここ重要)」がいなかった、と考えられるんですよね。

ただマクレーンも少しずつ調子は上がってきているので、もうそろそろ打ち出すかも?と期待はしてます。なんだかんだで昨日は決勝点たたき出してますし、パワーは間違いなくトップクラスですから。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索