意外なことにネタ発見したので追加~。こんなこともありますってw

http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/tcg/nationals/japan

もうすぐ予選と思ってたので、せっかくだから本番も見ておこうかと。

今回ってドラフトはアラーラブロックだけなんですね。2010も入るかと思ってたんですけど。
そしてジグザグフォーマットについては、ドラフトが3回戦、スタンが4回戦と、去年に比べて変更点が出てるのも特徴です。
予想通りにサイドイベントも充実してますね~。

さーて、肝心のロケーションは、と。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ちょっと待ってね



僕は、以前福山でGPT(だったと思う)やってたときに使われてた会場で今回行われるものだとばっかり思っていました。
あそこは福山の駅から歩いて10分前後と、場所もいいところです。よくよく考えてみるとスペース的に日本選手権を開催するのはちょっと狭いかな~と思ってはいましたけど。

そしたら案の定、変わってたワケですが・・・


今回のこの場所。ある程度詳しく書いてあるところについて見てみたワケですけど・・・


・JR福山駅下車、約10km(自動車で約20分)

・JR福山駅より福塩線に乗換え、万能倉(まなぐら)駅下車。タクシーで約5分(徒歩約20分)



ちなみにこの「万能倉」駅。福山から25分くらいかかる場所にあるワケでして、広島に出るには合計で1時間ほどかかるんですよ。


そして、試合進行スケジュールは


18日(土)の予定進行スケジュール
08:30—受付開始
09:30—受付終了
10:00—プレイヤーミーティング開催
10:15—スタンダード4回戦の後、ブースタードラフト3回戦が行われます


19日(日)の予定進行スケジュール
09:00—開場
09:15—ブースタードラフト3回戦の後、スタンダード4回戦が行われます



・・・・・・・・・・・・・・・・・・





マツダスタジアム間に合わないじゃん



なんだかえらくモチベーションが下がり気味になりましたw
「世の中には知らないほうがいいこともある」とは腹黒い大人のセリフのような気がしましたけど、実はそうでもなかったんですね(笑)

以前広島でグランプリ(だったと思う)が行われたときは、たぶん会場は広島市内だったと思うんですけど、なかなかままならないものですねぇ。


というワケで、たぶん予選抜けられなかったら行かないことになりそうですw
「試合終わってからでもカープには間に合う」と思ってただけに、予選通らなかった場合に現地でオープン予選に参加するだけの気力はなくなりました。

ここだと20日のとんぼ帰りPWCも朝5時台の電車で動かないといけないのもマイナス要因ですが、さすがに「広島に行ったのにカープが見れない」のはカープファンにとって地獄も同然ですから。


たぶん予選は頑張ると思います。ただそのあとどうなるかはちょっとわかりません。

では今回はこのへんで。たぶん今日はもう更新しないと思います。

コメント

丹依悠。
丹依悠。
2009年6月5日1:31

37373HITは私です! いや、別に意味は……

関東の遅刻魔
2009年6月5日1:39

打率で考えると4/11かと思ったんですけど、それだと.36363⇒.364でしたねw

最近けっこうヒット数の伸び率が高いのでビックリしてます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索