まず最初に告知を。

8日のPWCのあとにジャスコ君主催で飲み会やることになりました。興味のある方は↓のところから詳細をご覧ください。

http://wildfireandwildlark.diarynote.jp/200907302038043192/



いや~、今日は凄まじいミス祭りでした。
もうね、この1試合で珍プレー番組の何分を埋めるのかというくらいでした。

まず最初に、5回を2安打無失点に抑えてた青木高広を代えたのはなんでなんでしょうね・・・。たぶん当初の「予定だったから」なんでしょうけど。
にしても前の3イニングを全部三者凡退に抑える好投を見せていた先発がいきなりこの回代えられるのはたぶん初めて見ました。よりによって代わったあとの2人で4失点してるし。

青木高広の場合は「一巡するまでは抑えられるけど、それ以上は危ない」という傾向は確かにあるんですけどねぇ・・・。また例によって不可解でした。

それと打線がまさにジキルとハイド。吉見にホームラン1本に抑えられていたときは「ただ来た球を打っている」状態だったのに、投手が代わった途端にフォアボールとシングルヒットをつないで一挙4点。もうワケわかんないですw

ただ投手交代とかで動きまくった印象のある監督が、まさか9回の守備交代で手を抜くとは・・・。結果「確実な守備固め」をしなかった2人がどっちも失点に結びつくプレーしてましたからね・・・。
サードのマクレーンは確かに捕球はできるものの守備範囲が狭いんだし、普通に手堅くいくなら守備固めに小窪でいいところでした。それで結局サードゴロを正面に入らなかったために捕れずタイムリーエラーで勝ち越しを許す結果に。
さらに外野にしても、セオリー通りに「レフト天谷、ライト廣瀬」にしておけば最後の1点はホームで刺せた当たりに見えました。実際は天谷をライトから動かさず、返球が間に合わなくて1点余分に取られるという結果に。このあたりは「監督の采配ミスによる失点」と言っていいと思います。


今日は吉見が結構よかった・・・ってことなんですかね?攻めが遅かった原因がどこにあったのか・・・。


試合の流れからすると「負け試合をひっくり返した、けどそのあとまたひっくり返された」というところです。1試合で1勝2敗した気分です。
ただやっぱり勝ち越したあとにあっさり盗塁死したり、赤松が飛び出してアウトになったりと、明らかなミスで無駄なアウトを重ねたのはいただけません。

今日いちばん輝いたのは、やっぱり末永と天谷ですね。廣瀬もいい当たりを2発でした。2つめは外野が深めに守ってて捕られましたけど、普通の位置なら抜けてて再逆転につながるところでした。
そしてフィリップスはホームランを放ってすら空気かwww


明日はお昼からGPTのサイドイベントのスタンダード出たいと思ってるんですけど、今日のお昼過ぎから妙に熱があってだるいんですよね。もしかしたら風邪ひいた?バカなのにw
PWCじゃないから無理はしないと思いますけど、行けそうだったら行きたいと思います。デッキ自体はいい形になってきたので、スタンの経験をもっと積みたいところなんですけどね~。


では今回はこのへんで。

コメント

Akkey
2009年7月31日23:11

>風邪
夏だからじゃないですか?www

関東の遅刻魔
2009年8月1日2:01

もしかして夏になると頭がよくなる・・・なんだってーー!!www

寝ようと思ったらすぐ寝れなかったんで先週のアニメ見てたらなんとなく治ってきたから不思議です(爆)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索