なんかちょっと前に似たようなタイトルあったような気がしなくもないですけど・・・まいっかw
なんだかんだで明日から11月ですね。そして11月最初はゲームデイという。

まぁ要するにレポのタイトルがネタ切れ気味ってことなんですけどねwww
うまく回せる方法ないもんかなぁ・・・


それはともかく、今日の新宿PWCは参加者115人の7回戦でした。裏でリミッツ予選もやっててそちらもけっこう人が来てたみたいです。

ではそろそろレポにいきますね。ぶっちゃけラジオ聴きたいのでww


1回戦 トリコロール風4色コン

Round 1
生物出して攻めていくものの、相手の《否定の壁》が実に分厚く、なかなか攻撃が通らない。後続を出していくもののそこは《復讐のアジャニ》で止められてなかなか場が動かない。
ただアジャニを《忘却の輪》でなんとかしてからはお互いヌル引きを繰り返したためしばらく動きがなくなる。こっちはその間にジェイスで引きまくってたぶん有利になり、先に有効牌となるエルズペスと《警備隊長》を引き、数で押し切って勝ち。

Round 2
相手マリガン

こっちはサイと天使で攻めるが、またも《否定の壁》が分厚く、後続も単体除去で捌かれる。
そうこうしているうちに今度は《復讐のアジャニ》が止まらず、結局奥義を発動されて土地が飛ばされる。そのあと相手が天使を出してきたあと、アルテマ2発撃ってきて乙。
この時点で残り時間が5分を切るという緒戦から引き分け濃厚なフラグがw

Round 3
そんなこんなで時間ないところでダメ元で始める。
サイ、天使を出して攻めるがしっかり除去される。そのあと《ジュワー島のスフィンクス》を出し、返しの相手の天使を《バントの魔除け》で除去してひたすら殴る。
そうこうしている間に延長ターンに入るが、こっちがエルズペスを追加すると相手が対策を持ってなかったようで投了。

○×○

正直言って凄く運がよかったです。まさか残り5分切ってるところから試合始めて終わるとは思ってませんでしたw


2回戦 続唱ジャンド

最近えらくよく当たる方です。どことなく赤緑くんに似てる気がするのはオレだけかな?w

Round 1
序盤からヒルに攻められる。サイを出すもののトリナクスがいるため殴ってもあまり意味なくなる。そんな中しっかりブライトニングで手札まで攻められて大変に。
ただなんとか手札使い切って《軍部政変》で流すと相手の動きがさほど続かず、《チャンドラ・ナラー》を出されるに留まる。
なんとか少しずつ削ってはいくものの、《若き群れのドラゴン》を出されて数の上で厳しくなる。ここで手札にはバンチャがあるものの、全体除去を引くことに賭けてあえてエンドに撃たないでいると、次のターンに引いてきたのは《茨異種》。マナが足りなくて攻めきれず、ドラゴンに殴られて負け。
温存してたバンチャをエンドに撃ってたら勝ってた試合でした。難しい選択だけど結果としては失敗でした。

Round 2
序盤からダメージレースになる。相手の軍勢を《軍部政変》でなぎ払い、相手のガラク、チャンドラをなんとか倒しつつ本体を攻めていくが、トークンの数がギリギリになるまで粘っていたため、2枚目の政変を撃つタイミングが遅くなり、返しに群れドラを出されてちょうど1点足りずに殴りきれず負け。

××

どっちも点数としては微妙なところで負けてるんですよね~。正直「明らかなプレイミス」というより「どっちに賭けるか」で両方とも失敗している感じです。パルスがあるだけに政変のタイミングが難しいんですよね~。


3回戦 チェーン蘇生 @ ジャスティス君

やっぱり「発掘」って書くのは気がひけましたwww どちらかというといつものビートよりもコンボに寄った形でした。

Round 1
こっちマリガン

相手は《面晶体のカニ》でスタート。ただ能力で肝心の《アガティームの墓所》が墓地に落ちまくったこともあって、お互いぬるめの展開。
先に蘇生生物でどんどん攻められ、こっちは唯一引いてきた《警備隊長》で攻める。
実は飛行生物だけ蘇生して殴りきられたら負けの場面で、こっちがマナを立てていたぶん相手が「次のターンに確実に勝てる動き」をしてきたためライフがギリギリ1残る。ただ返しのターンにエルズペスか《茨異種》のどちらかを引かないと負け、という場面で・・・

なんとトップはエルズペス!!

まさかのトップ詐欺で逆転勝ちw

でも結局この2枚しかダメージソース引いてなくて、残りの手札は土地だらけだったからそろそろ引いてもいい頃ではあると思うんだよな~。結局ハンデス大量にきたからすんごくプレイ難しかったけど。

Round 2
カニ2体と《マーフォークの物あさり》で相手スタート。こっちはこっちで4マナから《戦争門》で《大祖始の遺産》を持ってくるとこっちのライブラリーを削られはじめる。
いいカードがどんどん落ちていくものの、幸運にも手札に来た天使を起点に除去を絡めて攻める。
相手はもう少しでコンボいけそうな感じだったものの、色マナ不足で動けない様子。そんな中で天使2号を出すと、相手が結局間に合わないということで投了。

○○

どっちの試合も「あと1枚引いてたらコンボ決まってた」みたいでした。面白そうだから回させてもらうとなんと6キルコースというwww まだ作り始めなので今後また大変な形に仕上がっていくんだろうなぁ・・・


4回戦 ドラン色ビート(やすすボア?)

Round 1
相手が《リバー・ボア》で攻めてくるが、土地は2枚で止まる。
こっちは島を出さないようにしてエルズペスを出し、ボアを除去してから《ジュワー島のスフィンクス》《失われた真実のスフィンクス》で上を固める。
相手はやっと土地は引いてきたものの、航空戦力に対処できずに投了。

Round 2
こっちダブルマリガン、相手マリガン

相手土地1枚でストップ。先にこっちはマナを延ばす。
相手は土地2枚目を引いてきてから《水蓮のコブラ》を2体立て続けに出され、フェッチランドからスレッジと生物を出してくる。
ただこっちはジュワー2体と《警備隊長》で既に場を固めていて、相手はその後も土地を引かず、こちらに対処することができず。

○○

やっぱり上陸って土地引かないと難しいですよね。コブラ入るデッキってかなり難しいと思いました。爆発力は凄まじいんですけどねぇ。


5回戦 トースト風5色コン

Round 1
お互い土地を並べあう展開。そこからいきなりアルテマを2連発され、群れドラまで出される。
こっちはトップしたジュワーを出すものの、2体に殴られてから《稲妻》2連発で乙。

Round 2
相手マリガン

《思考の大出血》をカウンターしつつサイを出して攻め、2回殴ってから捌かれる。
このあとジェイスを置きつつジュワーを出すが、フルタップの隙を突かれて《自我の危機》を叩き込まれる。
このあとトップを確認しつつジェイスを除去されないようにキープし続け、相手の打ったアルテマ2発にどっちも《否認》をあわせてカウンターすると相手が弾切れ。なんとか後続を追加し、数で押し切る。

Round 3
3ターン目にサイ、次のターンに相手の《思考の大出血》をカウンターするという前と同じような立ち上がり。ジェイスで引きまくるのも同じ。
マナがない隙にアルテマを一回くらうものの、そのあと勝負どころでカウンターを引きまくり、相手をどんどん削っていく。
お互い生物を並べあって睨み合いになるが、ここで《戦争門》が通り、《不屈の随員》を持ってきて攻めを続行することに成功。
結局流されるものの、相手が手札を使いきり、こっちは《警備隊長》と随員2号を引き、何か引かれても対処されない場を作り上げて勝ち。

×○○

この試合は本当に勝負どころの引きが強かったです。《否認》が1枚でも欠けてたら普通に負けてる試合でした。実際に相性は悪いはずですからね~。さすがにこの環境にはもうあまりいないと思ってたんですけど・・・。

ここで同じラインでなるみんとMaGuRoさんが当たってたことが発覚。これはもしかしてフラグ?と思ってたら・・・

6回戦 賛美バント @ なるみん

しっかり踏んでるしwww

はいはい、お約束ですよね~w

Round 1
相手マリガン

お互いサイでスタート。ただ相手のオバ賛美の前にハンカチを噛みしめつつスルーせざるを得ない日々が続くw
ただそんな日も天使の降臨で終焉・・と思いきや?お互いスレッジを出して泥沼のライフゲインゲーに発展ww
シーソーゲームを続けていくものの、途中で天使を除去されてどんどん不利になる。何より相手の《不屈の随員》がえらく厳しい!!こっちのハンド全体除去ばっかだしwww ただ《警備隊長》を引いたために全力ブロックで随員を使わせ、なんとか全体除去を叩き込む。
ここで相手の白マナソースがマナクリーチャーしかいなくて、手札には白いカードが溢れている様子w ちなみにこの時点でライフは9対61
このあと相手が白マナも白以外の呪文も引かず、こっちはスレッジに警備隊長他の軍勢をどんどん加え、結局1ターン差で白マナを引かれず逆転勝ち。

Round 2
相手のスレッジを背負った天使にひたすらボコられるw
このままライフ3まで攻められるものの、なんとか除去が間に合い、そこからこっちが兵士トークンとスレッジでじわじわ盛り返す。
結局すさまじく長引いた末にどんどんこっちが巻き返していき、延長ターンにまで突入する。
最後はこっちの攻めで勝てそうだったもののギリギリ足りず、結局引き分け。

○△

この試合もかなり命拾いした場面がありました。本当にギリギリまでいってからよく粘れたと思います。後ろで見てた人からしたらお互いに勝てる場面があったみたいですけど。


7回戦 吸血鬼ブライトニング

吸血鬼デッキというより、ブライトニングのシナジーに相性のいい生物を集めたら偶然吸血鬼だった、という感じのようでした。

Round 1
《地獄火花の精霊》に攻められ、《墓所王の探索》を出される。サイで攻めていこうとするが、《マラキールの門番》に除去される。このあとエルズペスで粘り、なんとか《軍部政変》で流す。
トークンで攻めていくと、相手は《地震》をX=7でプレイし、そこからバーンモードへ。こっちは返しに《警備隊長》を引き、トップデッキでのダメージレースに。
最後の相手のライブラリートップは・・・ヘルスパーク!!こっちはブロッカーいっぱいでした。

Round 2
相手マリガン

序盤そこそこ攻められるが、こっちはエルズペスと《警備隊長》で地上を固める。
こっちのライフはけっこう減っていたため、相手は《マラキールの血魔女》で攻めようとするが、こっちはこっちでジュワーを引いて場が完全に固まる。
さらにお互いの引きがそれほど強くなく(こっちは白の単体除去ばっかw)、先に何か引いたもの勝ちになったところで先にこっちが《軍部政変》を引く。
このままトークンで攻めていき、《地震》を引かれたら負けという場面になるが結局引かれず勝ち。

○○

この試合も「あと1枚勝負」で全部こっちが先に引いて勝った試合でした。どっちも先に1枚引かれてたら負けてる場面でしたからね~。


そんなこんなで結果は6-1で4位でした。
一人で回してるときにそこそこ感触はあったものの、まさかここまで勝てるとは思ってませんでした。運で拾った試合がえらく多かった気がしますけど・・まぁ細かいことは置いときましょうw

終わってからはMaGuRoさんとナヤ使って遊んでました。やっぱり《硬鎧の群れ》は危険だわ~w そして《地震》あと1枚買いたかったもののアメが棚卸で閉店してたのがちょっと残念でした。

あとはご飯食べて帰宅。途中ではぐれたタカさんを見つけることができませんでしたw まさか違う路線乗ったわけじゃなかろうな?すーさん宅に突撃とかwww

では今回はこのへんで。明日は新宿のゲームデイ行きたいと思います。

コメント

タカcp@タカ派
2009年11月1日1:12

普通にJR→京急コースで帰ったけど?

駅に着く前の人ごみで見失った??

関東の遅刻魔
2009年11月1日9:27

だいぶ離されてたからね~。山手線でけっこう探したけど見落としたかも。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索