関東の遅刻魔は考えていた。

いつもシングルで揃えているこの男、新セット発売初日は狙いのシングルカードの値段が気になるのである。

今回は前評判からしてかなりの値段であろうことが予想されている《深淵の迫害者》。
今の時点で使っているデッキには色が合わないため入らない。ただ好きな色の組み合わせのデッキというものを考えるうえで、今後使う場面が増えてきそうであることも予測していた。
何よりも本人の好みのカードであることが大きい。4マナであのサイズ、能力である。《不屈の自然》から3ターン目に出してヒャッハー!というビジョンを想像するなという方が無理であるというものだ。

ただ、毎度のことながら、初日に投資できる予算は限られている。そして現時点で緊急に必要なものではない。
そのことから、結局は「予算が余ったうえで入手する気になれる値段だったら集めようか」という結論に落ち着いた。

そして、一見合理的に思えるこの結論を出したかに思えたが、この時点で非常に重大な欠陥に気がついた。



「寝坊してるし!!」


---------------------------

はい、いつもと違うタッチで始めてみましたw

というワケで今日はワールドウェイクの発売日ということで、例によって「東京マラソン」やってきたわけですけど、なんというか・・凄かったですね。
上に書いたとおり、《深淵の迫害者》がそこそこの値段で落ち着いていた場合の「ちゃり~んモード」、一定ラインを超えていた場合の「エコモード」の両方を考えていたんですけど、最初にショップを覗いた時点で

地球に優しく生きることを決意しました


まぁさすがにいきなり4000円オーバーだったら手は出す気になれないですよw
いくらなんでも悪斬に影響されすぎだと思います。売る側も買う側も。
同じくジェイスも3500円~になってたので、買う気でいた桂くんメール送ろうか迷ってたんですけど、なんか気が重くなったので結局送らずじまいでした。

今回は見たところ、ボックスの偏りが本当に凄いみたいですね。今の時点のシングル価格を考えると、迫害者はパックかボックスで狙ったほうが賢いかもしれません。こんなところまでコンフラックスの真似せんでもw

本来だったらお店を回り終わったら普通に地元に帰る予定だったんですけど、終盤に回った秋葉原で偶然にも荒くんに遭遇し、お買物を済ませてから一緒に遊んでもらってました。
環境が変わるとデッキが変わる、とはよく言いますけど、正直新しいカードがどこまで入るのかがわかってなかったもので、机上論と実際に回してみた場合の違いというものを非常に深く勉強できました。どうもありがとう!
おかげで明日に向けての形がだいたいわかってきた気がします。明日はどれだけ新しいデッキができてくるのか楽しみなところです。


今日はプロ野球のキャンプは大半が休日、ということで大した話題はないだろうな~と思っていたのですが、帰ってから見たニュースが衝撃でした。

オリックスの外野手、小瀬浩之選手が亡くなった、とのことです。

詳しいことは全然わかってないんですけど、キャンプ宿舎のホテルで転落したとのことでした。

今年で3年目ということですが、ドラフト当時からかなり評価の高い選手で、1年目から一軍で活躍していた記憶があります。着実に力をつけてきて、近いうちにレギュラーを獲る選手になるのではないかと思っていたのですが、非常に残念です。
そういえば篠田、小窪あたりの同級生だったんですよね。(松山まだかー!)そう考えると本当になんというか・・・言葉にならないです。
正直言ってこういうニュースなら聞きたくなかった、というのが本音ではありますけど、今はご冥福をお祈りすることしかできません。できれば早いうちに真相が明らかになりますよう。


さて、明日は新環境1発目のPWCですね。ちゃんと準備して、今日こそは早く寝るつもりでいます。たぶんトランプは持ってく、というか持ち歩いてると思うので、時間できたら今度こそ・・?w

では今回はこのへんで。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索