今日は夕方からちょっと秋葉原や池袋を回ってました。
ちょっと前にどこかのお店で《ギデオン・ジュラ》が3000円を切ってたような気がしたんですけど、今日回ってみたところは全部ハズレでした。
あのお店どこだったのかなぁ・・・。新宿はどこもけっこうな値段してたような気がするんだけど。横浜方面だったのか脳内のお花畑の中だったのかが定かではありませんw

それはそうと、日曜は新宿PWCになんとか出られそうです。時間の関係で途中ドロップが濃厚ですけど。
そして突然ですけど、もし日曜来られる方のうち、《目覚めの領域》の英語版をお持ちで、オレの持ってる日本語版と言語トレードして下さるお優しい方、いらっしゃいませんか?1枚でいいんですけど、もしよろしかったらコメにお願いしたいです。


そんなこんなで今日は帰るのが遅くなっちゃいました。
野球はほとんど経過だけ見てたんですけど、いきなり5失点。ガッカリして帰ってたら途中でどんどん点取って、家に着く頃には逆転までしてました。あと5分早かったら栗原のホームラン見れてたのにな~w

雨が降ってた関係でちょっと濡れてたのですぐお風呂入ったんですけど、出てみたらまた大量失点してました。本当に、5点取るのにあれだけ苦労してるのに、5点取られるのはすぐなんだから・・・。ともあれここ最近好投してもなかなか勝ち星がつかなかった青木高広の負けを消したのは少し救われた感があります。

ここ最近、よく言われてることですけど、「阪神打線は左投手には滅法強いけど、右投手にはさっぱり」ということで。今日も青木高広と高橋建がそれぞれ5失点しただけで、あとの投手はみんな右投げで無失点。面白すぎるぞwww
横浜は逆に左投手を打てないって話でしたけど、齊藤もスタルツも打たれてたんだよなぁ・・・。

この説が本当かどうかは、明日と明後日を見て考えたいです。

それにしても、さすがに建さんは使いすぎでしょう。終盤の接戦になったらほとんどの試合投げさせてますし、連休の最後は3連投でしたっけ?
普通に考えたらこんな使い方してたらもたなくなって当たり前ですけど、早くも危機が迫ってきたみたいです。やっぱり一軍コーチに幹英がいないとダメなのか?ブラウン時代の中継ぎローテ制だけは崩さないでもらいたかったんですけど。あれは本当にあの時代のいい財産だったと思ってるので。

今日は最後になってドラ3ルーキーの武内が投げてましたけど、実際に見られてよかったです。フォームが「全身を使ったアーム式」みたいな感じで、見てて面白かったです。いい球投げてましたし。
今日は一人だけ抑えましたけど、今後は少し競った場面で投げさせてもいい気がします。なにせウエスタンで今のところ最多セーブ挙げてるんだし、ピンチにもけっこう強いみたいですからね。
疲れが出てたのか、最近ファームでピンチを招くことも増えてきてましたけど、一軍で活躍してくれることを願ってます。


では今回はこのへんで。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索