昨日はDN書こうと思ったら鯖落ちしてて残念ながら書けませんでした。
さすがにいつ復旧するかわからないのに夜中いつまでも待ってるわけにはいかないですしw

今日は今日で書くつもりだから、昨日の内容はさらっといきたいと思います。


まぁ普通に野球の話。

ついに無得点が止まったぞー(棒)

はい。なんとか40イニングにしてやっと連続無得点が止まりました。しっかり球団新記録です。この首脳陣は今年あとどれだけワースト記録を更新する気がんでしょうねぇw
とりあえず去年大竹が作った43イニング”無失点”に並ばなくてよかったです。いや、首脳陣の進退を考えれば残念だったのか?

さらに得点して延長10回、相手投手を攻めて、赤松のタイムリーツーベースで2点を取ったとなりゃ、普通は勝つでしょう。
2ちゃん見てて↓のような人がけっこういたみたいです。

「さぁ、2点取ったから勝ったよな。安心して風呂入ってこよっと。」

お風呂上がり後
さぁそろそろ赤松のヒーローインタビューやってる頃だよな。(ポチッ)



(゜Д゜)



まさかね・・・。打者3人で3点取られてるなんて夢にも思いませんよ。


昨日の監督は確かに早い回から動いてました。1アウト3塁の5回表に好投してた先発の齊藤に代打を送ってまで点を取りにいったり、積極的でした。
そして10回、赤松が二塁打打ったあと。

「4番、嶋に代わりまして、山本芳彦(打率.000)」

裏の回、ホームランのあと右打者にヒット打たれた右投手の上野。ここから左打者が続く場面。
不動(「ウゴカズ」と読みます)。そして直後にサヨナラホームラン


普通に考えれば左のベイルを出すところですよ。左右だけじゃなく、抑えとしての実績もあるんだし。
そもそも中止続きでも完投ラッシュでもないのにリリーフの上野が中5日っていうのがおかしいです。その前は中9日だし。リリーフ投手は最低でも2,3日に1回は出さないと感覚狂うもんでしょうが!!

なんというかね、相手球団から見れば、コントとしては一流ですよ。しかし応援してる側からすれば、「もう見たくない」って感じです。
むしろしばらく負け続けてとっとと首脳陣(野村&大野)が休養(=辞任)してくれた方がいいか。さすがに地元で3連続完封されたら観客動員にも影響が出ると思いますけど、球場が閑古鳥になればオーナーが危機感持ってくれないかな~とか、そっちの方が希望だったりします。今のままだとシステム的に先が見えない、というか絶望しか見えない。普通の人間なら自分の失敗から学習するはずなんですけど、プライドが高いのか頭が悪いのか、そんな兆候がまるで見えないんですから。


もう今後は選手個人に期待するようになるんですかね。
それにしても昨日の岩本はよく打ちました。甲子園で逆方向にホームラン、さらに藤川球児からもあわやホームランの二塁打でした。今後が本当に楽しみです。
今期はファーストか外野でシーズン通して使い続けてもらいたいものです。

投手については林。連投続きでもうヘロヘロかと思いきや、昨日はもの凄い球を投げてました。ユニフォームの中身が林昌樹(はやしまさき)じゃなくて林昌勇(イム・チャンヨン)なんじゃないかというくらいwww
まさか林が148キロの球なんか投げるとは思ってませんでした。3イニング投げさせてもランナー1人しか出さない完璧な内容。もし何かを掴んで覚醒したのなら、今後は完全にモノにしてもらいたいです。これまでを見てると「燃え尽きる寸前の蝋燭」みたいで恐いですが、そうならないよう祈りたいです。

林の次に出てきた大島もいいピッチングでした。まさかの2日連続2イニングとかいう頭おかしい使い方されましたけど、そんな中でも好投。しかも9回は金本に対して石原の「接待を疑わせるクソリード」の中でも最後の球を思いっきり落として空振り三振を奪ったり。なんとか来年まで生き残ってくれよー!!

赤松も最後の打席はいいヒットでした。最近結果を欲しがって微妙なスイングになってたような気がしたんですけど、これで調子を取り戻してもらいたいものです。

そして捕手。倉はいいリードでしたが、石原は今日も「接待疑惑クソリード」でした。もういい加減一軍で会澤が見たいです。今期はもうCS狙いすら無理そうなので、若手の育成に回してもらいたいです。


そんな中、新外人獲得のニュースが。今度もまた中継ぎだそうです。
もうね、ジオ、ベイル、スタルツ、ソリアーノといて、また投手獲ってどうするんだよ、と。
一番必要なのは試合で打点稼げる打者でしょうが!! もうヒューバー育てるとかマジやめてくれ。今ならファーストでもサードでも外野でもいいんだから。
いや、むしろヒューバー落としてフィオ入れてくれればまだいいのか?でも栗原帰ってくると岩本とかぶるしなぁ。
タイプ的には速球とスライダーが持ち味とのことで期待はしてるんですけど、少なくとも来年ちゃんとシュルツ残せよ?

ちなみにジオは軽症だったようです。よかったよかった。


とりあえず昨日の試合運びからして、今日は安心してUF杯に行く決心がつきました。もう負け試合のためにマジック我慢する気になんかなれん。


では今回はこのへんで。鯖落ちしなければ夜にもまた書くと思います。

コメント

toshiya k
2010年7月21日17:26

いやあ、まさに書いていらっしゃる通りであると思います。もはや負けてもがっかりしないレベルですね。むしろ負けて、早く監督交代してもらいたいです。(苦笑)

関東の遅刻魔
2010年7月21日23:44

去年までなら負けてもまだ面白かったんですけど、今年は貴重な戦力を無駄に削っているうえに首脳陣の頭の悪さで負けてるので、負けると本当に腹が立ちます。

ネット見てると「去年までは応援してたけど今年はもう見ない」って意見の人とか多いんですよね。さすがに続くと危ないと思ってます。
一番の問題が「去年まで問題点(外から見れば至極真っ当な内容)を提示したブラウン監督がオーナー嫌われて、今の酷い監督がオーナーに溺愛されてる」ところなんですよね。本当に革命でも起こさないとどんどん大変なことになりそうで恐いです。

丹依悠。
丹依悠。
2010年7月22日2:06

そろそろ、「正田監督」あたりの出番かな……
または例え勝てなくても、何かしら魅力的な「達川監督」復帰ですかぃの

関東の遅刻魔
2010年7月23日22:32

達川監督と正田打撃コーチはガチで希望したいところです。投手コーチに小林聖始さん(「誠二」って書いたほうがわかりやすいかな?)もいればなおナイスです。

問題は以前コーチやって放出された正田さんがオーナーに嫌われてないか、ですが。今の人事の成否ってもはやこれ一点なので。衣笠さんや慶彦さんが帰ってこれないのはこれが理由です。マジでオーナーの方がいらねぇ・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索