2週間後には真夏のようにアツくなってるんだろうけどねぇ>挨拶


ここ最近暑い日と涼しい日が交互にやってきてる感じですけど、今日は涼しいというか寒いとすら思える日でしたね。最高気温も22℃で止まってたみたいですし。
そんな中でオレはなんか朝起きたら頭がなんか痛い。計ってみたら微熱状態・・・なるほど、これで外気温とのバランスが取れてるってことか。ってバカー!!ww

ただそれでもお昼ご飯食べたら普通に元気になってました。まさかのエネルギー切れ?でも最近ご飯食べたら治ることって多いんですよねー。ともあれ風邪ひきやすい気候にはなってるはずなので皆さんお気を付けください。


とりあえず元気にはなったので横浜ホビステ行ってきました。
今日は参加者8人。いつも大盛況で一時期は定員の16人をオーバーするかというくらい集まるこの大会で、公認成立がギリギリの人数でなんとか立ったというのは、やっぱり「この環境ももうすぐ終わり」ということなんですよね。お世話になったカードはいっぱいありますが、名残惜しいです。

で、結果の方ですけど、0-2したところでなんかダメだと思ってドロップしました。今日は最初の永井さんとの試合でミスして負けたのを引きずっちゃった形になりました。危険な可能性をケアするのはいいけど、決めつけるのはよくないというのは思い知った形です。ただそれでも集中すると視野が狭くなる悪い癖はなかなか治らないんですよねー。要するに柔軟性が足りないってことですが。

まぁドロップを決めた理由のひとつに、次に当たるであろう隣の卓の対戦を見たらどっちもデルバーだったというのもあったわけですがw クロックパーミ苦手なこのデッキにこの状況は勘弁してww


そういうところを見ながら、「そろそろ次環境のデッキ考えないといけないな」と思いました。
ただねぇ・・やっぱり審判の日が落ちるのが痛いです。クリーチャーという意味ではナヤで組めたら一番楽しそうなんですが、一番欲しい全体除去が終末しか使えない(かがり火?気づいてたら初日に買ってるわwww)ことを考えると、どうにもいい形にできなさそうです。《至高の評決》のためだけに青タッチすることも考えてはいるんですが、なんか他の色マナ欲しいときに島引いてキレそうになる未来しか見えないのがなんともw 次のやつが出たら繁殖池積めるからまだ考えてもいいところですけど。

まずはリスト作ってデッキ組んでみないと必要パーツの枚数わからないですからね。そのあたりから始めてみたいと思います。



では今回はこのへんで。

コメント

詩音@新宿勢
2012年9月26日2:07

メタゲーム的に《死の支配の呪い》が相当強いことは予想できる。というわけでこのカードをメインから4枚積んだジャンドコントロールとかどうだろう?

全体除去をかがり火、ミジウムの迫撃砲あたりにすれば狩り達、スラーグ牙等を無理なく運用できる。

マナ加速経由での4t目の呪いは相手によってはイージーウィンもありうるし、そこに至るまでの過程もジャンドの優秀な除去と生物でバックアップできる。4t目に5マナ出すことを目指す場合は2-4の動きだけでなく3-5の動きでもいいから安定性も高い。

関東の遅刻魔
2012年9月26日12:26

たぶんビート環境から始まるだろうから黒呪いは普通に効きそうだね。ジャンドにすると戦慄掘りと衰微で単体除去は足りるし、全体除去にはかがり日かもぎとりかミジウムあたりでいけそう。候補は多いから枚数調整するといいのかな。

今回はブーストの質から4,5マナ域が両方とも使えるのはいいところなのかなと。

《通りのひきつけ》がプレイヤーにも入ると勘違いして頭抱えてるww 「対戦相手1人か対戦相手がコントロールするクリーチャー1体にX点」って書いてあったら、超過するとかがり火より重くても投入したんだけどねー。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索