イヤホンさん、どこー?w>挨拶

ここ最近いつも使ってる携帯用のイヤホンが、付け根の部分の接触が悪くなったために新しいのを買ったんですけど、買ったばかりのやつが全然見つかりませんw
仕方なく古い方を指先でいじりながら調節してるんですけど、帰りに接触を調整しながら30分ラジオを聴くのはかなり苦行でした。なにしろ「これで大丈夫」って思える部分をキープしてるはずなのに気づいたら音声が届かなくなってきたりして、しかも左右それぞれで聞こえる部分と聞こえない部分が違うので、ミスると両側から音声が聞こえなくなるということにw うん、なんとかして見つけよう。


そんなこんなで今日は新宿PWCでのGPT名古屋行ってきました。
ここ最近の台北と比べて名古屋となると間違いなくこだわる人が出てくると思ってたので、「定員226人を超えたら参加できなくなる」というお話を聞いてていつもより早く行こうとして電車2本前倒ししたはずが、なんだかんだで1本早く行けたくらいの時間に。で、会場の3階に着いてみると案の定凄い行列に。これだけなら普通に最後尾に並んでしばらくしてから受付するだけなんですけど、今回はちょっと様子がおかしい。
並び始めてすぐにナカジマさんが行列の人数を数え始めたんですが、オレが並んだ次あたりから「あと5人」「あと4人」とカウントダウンを開始するという凄い事態にw もちろんその後もどんどん人が来たんですが、数人したところでついに「はい、ここで定員です」という恐怖の言葉が聞こえてきましたww その後一応人数を数えに戻られたんですが、後から来た方に「ここで定員オーバーになってしまうんですよ」みたいな話になってました。おーこわ。

それでいて、そのボーダーの前後に重鎮組のメンバーの方が分かれていて・・・。 確かアウト側にいらしたのは捨て猫さんだったと思うんですけど、それに対してオレの少し前にいたカナさんが凄い楽しそうにいじってたのが印象的でしたw


そんなわけで、知る人ぞ知る恐怖の0回戦が人知れず繰り広げられてましたw


なんとか参加できたんですが、予定通り今回は参加者226人の8回戦+シングル。昨日のうちにデッキリスト作っておいたので今日はスリーブ買って入れ替えるだけで済んだのはよかったです。備えあれば憂いなしとはよく言ったもんだ。


さて前フリは長くなりましたが、ここからはレポいきましょう。


1回戦 トリコデルバー

Round 1
相手が土地出して動きがなかったので、こっちはクリーチャーをプレイし続ける。相手はカウンターや除去で捌いていくものの、だんだん手札は削れていく。
こっちは手札にワーム、静穏といたのでどうやって出していこうかと思ってたんですが、そう思ってたら《魂の洞窟》引いちゃった・・・ワーム出したら投了される。

Round 2
相手マリガン

デルバー出されて、流弾で約。
その後しばらく土地を置き合い、相手はトラフト、修復天と出てくるが、こっちはマナのびたために静穏2体が回る。相手のクリーチャーが動きを止め、こっちはガラク、スラーグ牙と出して攻め、押し切る。

○○


2回戦 バントビッグマナ @ サンガさん

Round 1
相手マリガン

相手が土地2枚で詰まる。こっちはケンタからガラクと出して攻める。
相手もようやく土地を並べてくるものの、こっちは3/3の嵐で殴り続けて止まらず。

Round 2
こっち狩り達、スラーグと出るが、相手はスラーグが2体。
こちらワーム出してスラーグ2体と相討ちし、その後静穏でトークン消しつつ狩り達とワームを回収。
相手タミヨウを出すもののその後が土地祭りで、こっちは静穏は消えたものの狩り達を追加。これは宝球で消されるもののエンド時に《隔離する成長》で割りつつトークンを増やし、タミヨウをKO。
ケッシグも引いたので相手のライフをひたすら削る。除去連発されてスラーグ3枚目を出されるが、相手の手札が尽きたところで出したワームが止まらず。

○○


3回戦 青白人間 @ メノさん

始まる前に相談してトスることにしました。こういうときにこういうことできるのって気楽でいいですね。前期頑張った甲斐がありましたw

一応回してみるとサイドも含めて1-2で負け。ただフリーだったことでプレイングがやや強気にいけたのが刺さったとのお話でした。ともあれ今日のメノさんの好調っぷりを見られたので、期待大でした。

このときの合間にタレネコさんとついに大運動会で対戦することできました。実際にやってみるとCPU戦と違って駆け引きが面白かったです。ギリギリ逃げ切れるかと思ったところでダイビング攻撃くらって1位から3位に転落したり、足止めが空振ってもっと大変になったりとかw また今度もやりたいです。むしろもっとやる人集めてみんなでやってみたい!!


4回戦 ドランリアニ

Round 1
狩り達を出すが、返しに相手は静穏を釣ってくる。
こっちスラーグを出すものの、ここで手札に静穏を抱えながら土地がストップ。
相手小型クリーチャーを並べてきて、ビヒモス素出しされて20点あったはずのライフが一撃で削りきられて負け。だからあいつダメだってww

Round 2
相手マリガン

マナブーストからワームを出す。相手はギルランのアンタップ連続でライフは削れているが、グリセルブランド出してくる。
一発殴られてドローされるが、ブロッカーをあまり展開されなかったことが幸いし、返しに徴集兵でパクる。7枚引いたらセレチャあって、フルパンで逆転。

Round 3
お互いスラーグ牙を出しあう。こちらはさらに続けてワームも。
相手は未練ある魂を連打してきてマナクリ2体含めてマナを伸ばす動き。つまりビヒモス出されたらそこでゲームセットというわかりやすい展開w
それでもこっちもマナ伸びたために静穏が着地し、マナクリを除去して動きを止める。再び未練撃たれるが、ヘルカイト着地して殴りきる。

×○○

グリセルの能力初めて使ってみましたけど、あれダメすぎますねw そりゃリアニ使いも増えるはずだわ。


5回戦 白緑ビート

Round 1
相手マリガン

相手の土地がストップし、マナクリ2体とサリア、さらにランカーを3枚持たれている。
こっちはパワーが膨れ上がったところをセレチャや火力で倒しつつ、スラーグ2体並べて攻め続け、殴りきる。

Round 2
相手マリガン

相手マナクリから強打者。これは輪で消すが、返しにもう1体。
ここにランカーがつき、さらに銀心が出てマナクリと結魂。セレチャ持ってたので銀心を除去るが、手札尽きた相手の次のトップは銀心!!無理無理www

このとき隣の卓で詩音くんと戦ってた相手の方が、ジェイスの能力で静穏3枚めくるという凄いことやってましたww なんかこの卓偏ってる!!

Round 3
お互いマリガン

相手が平地1マナクリ2キープだったらしく、2枚目の土地を置かれない。
こっち狩り達を出すと、土地引かれずに投了される。

×○○


6回戦 バントビッグマナ

Round 1
こっちマリガン

こっち土地祭り。相手にタミヨウ出され、クリーチャーを出されてはこっちも静穏で倒していくものの、相手は普通に後続を引き、こっちは土地しか引かず。

Round 2
お互いスラーグを並べあうところからスタート。気付いたらお互い凄く土地が伸びててかなりグダる。この間もクリーチャーと除去の応酬、そして相手のジェイスでのドロー祭りなどがあって、凄まじい熱戦になっていく。
こちらのスラーグを相手がクローンでコピーし、修復天とともに殴ってくる。この2つを輪で消したら宝球で両方消されて戻ってくるが、こっちは徴集兵で相手のジェイスをパクってドロー能力を使うと上から3枚がスラーグ2枚と《天啓の光》。相手かなり迷ってスラーグ2と天啓に分けるが、当然確保するのは後者。で、場にはこっちの静穏が封印された宝球がもうひとつあって、まず静穏が復活して相手のクロックはなんとかなる。
相手返しにジェイス出してくるが、こっちもガラクで引く。ドロー合戦になるがこっちの攻め手が止まらず、なんとか逆転勝ち。

この時点で残り6分。

Round 3
こっちマリガン

相手トラフトが出てくる。こっちセレチャのトークンでキャッチすると修復天でかわされる。次の攻撃はキャッチするものの残りライフが3。手札には洞窟、シガルダ、スラーグとあって迷うが、土地が平地、陽花弁の木立ち、山、ケッシグだったので色マナ確保もあって指定天使で洞窟出してからシガルダ。
相手返しでクローン引いてきてシガルダ対消滅。無念!!

×○×

凄く面白い試合でした。最後は間違いなく時間なくてテンパってたためにサイドミスってます。普段からマニュアル用意しないとダメなタイプなので、「残り5分しかないときの速攻型サイドチェンジ」も考える必要がありそうです。


7回戦 ジャンドアグロ

最近流行りのビッグマナ型というより、軽めのクリーチャーで攻めるタイプでした。

Round 1
相手マリガン

相手が4マナで止まって動きがなく。
こっちはスラーグ出すが、その後相手は狩り達、オリヴィアと出してくる。
スラーグに除去が飛んできたので終末で流し、静穏で回収。さらにケッシグもあって勝ち。

Round 2
お互い土地が伸びず。相手鹿で殴ってきたもののセレチャのトークンと相討ち、その後《ウルフィーの報復者》が2体出てくる。
こっちは狩り達を出したはいいものの4マナでストップ。ここでラクドスの復活2発で手札がなくなるものの、落ちたものの中にはスラーグ1枚と堀葬の儀式が2枚w スラーグ釣って、ケッシグとあわせてガン攻め。ゴリ押しして勝ち。

○○


8回戦 トリココン

Round 1
こっちマリガン

こちら土地祭り。クリーチャーは引いた端から出していくもののいかんせん絶対数が少なく、相手のカウンターと除去で全部捌かれる。
相手タミヨウが出てきてこれが止まらず、奥義のあとから火柱使いまわされて負け。

Round 2
こっちマリガン

こちら初手から生物でガン攻め。
相手も除去やカウンターはあるもののこっちの攻め手が上回り、徐々にライフを削っていく。
結局ジェイス3枚引かれてギリギリで捌かれていくが、除去されたターンの終わりにセレチャでトークン出す。あと4点なんとか削れないかなーと思ってたら上からケッシグ降ってきて勝ち。

Round 3
相手の土地が4枚でストップ。
こっち洞窟経由でシガルダが出て、鹿などもあわせてひたすら攻める。
相手はサイクロンの裂け目などで頑張るものの至高の評決や終末は引かれず、出し直したシガルダでガン攻めして勝ち。

×○○


そんなわけで結果6-2の13位でした。
トスしたメノさん含めて、当たった相手がスイスラウンドで1位と2位にいたときはさすがに噴きましたww
ともあれ今回はかなりいい形で回せたような気がします。だんだん環境に馴染んだ形に近づいてきているみたいで。昨日途中ドロップして調整した甲斐がありましたw

シングルで惜しくも2没したメノさんは乙でした。また次頑張ろう!!


終わってからはちょっと冒頭のラジオの時間が気になったのでお先に失礼しました。そういえばカードショップ行く予定だったのを完全に忘れてたなw
そしてご飯もののお店探しに行ったのにラーメン屋さんの香りに釣られるなオレwww


では今回はこのへんで。

コメント

ウンパス
2012年10月22日6:39

私も大軍のワームを出される前に、ラクドスリターンを打てるかどうかが鍵になりますね

メノエ
2012年10月22日10:53

乙でした。トスありがとうー、次はバイ取れるといいな。

関東の遅刻魔
2012年10月22日11:53

>ウンパスさん
よくよく考えてみるとラクドスリターン撃たれてからワーム釣れればそれだけで殴りきれる可能性が高いって気づきましたw 手札のアドバンテージだけじゃなくて盤面もよく見ないとってことですね。意外な勝ち方があったりするので。

>メノさん
おつでしたー。最後は惜しかったねー。
できれば早めにバイ欲しいところ・・・次でやっちゃおう!!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索