リーダーより強そうな神話が出てる
2013年4月12日 MTG コメント (2)
「ミルコ」っていうと格闘家しか浮かばないw>挨拶
大学の研究室で友達がテレビで格闘技見てたときに、凄く美しいハイキック決めてた人だって印象が強いです。それまで全く興味なかったのに一気にファンになりましたw その後もあまり見てはいないんですけど・・・。
今日もいろいろ発表されてました。
やっぱりこのセットはマルチカラーと分割カードがメインって思っていいんでしょうか。
今回はどうやら《化膿》が再録されるそうで。前から強くて好きだったので素直に嬉しいです。テキストレスのやつもあることですし。こうなると同じサイクル?の《屈辱》が帰ってくるかどうかも気になるところです。
しかし黒緑で《突然の衰微》に続いてこれがあるとなると、かなり強そうです。ここ最近は除去が少し弱めでしたからね。今後にも期待したいところです。
さて、今日の目玉といえば、やっぱり《復活の声》でしょう。
イラストが森の木の葉にカモフラージュされた鹿のような感じのエレメンタルですが、綺麗というかかわいいというか・・・。なんとなく季節の関係もあって「この葉っぱの部分が桜の花だったらもっと美しくなりそうだなぁ」とか思ったりしてしまったんですが、久しぶりにマスコットになりそうなキャラのように思えました。
能力は「自分のターンに相手に呪文を唱えられるか、これが墓地に落ちたとき」に誘発するものですが、鹿みたいな体で「復活」っていうと「シシガミ様」を思い出すのはオレだけでしょうかw
ともあれ、このトークンはよく見かけることになるんじゃないでしょうか?何枚くらい用意するべきかが見えないのがなんともw
各所でいろいろ使い方の議論が起こってますが、自分のデッキに入れるとしたら「再利用できるブロック要員」なのかなとか思ったりしてます。普通に2マナで出してから殴ってるだけでもいいんですが、やっぱり強い使い方ができるのはビートダウンだったりトークンデッキだったりするんでしょうか?好きなカードなので集めるとは思いますけど。
なんとなく修復天とか狩り達とかとの相性はいいような気がします。
今日はQMAでダンジョンクリアできました。
フライデー始まる前に挑んだんですけど、味方が全員強かったおかげでなんとかなって安心しました。まさか最後のボスが4問クリアの時点でライフ半分になろうとはww 今月は違う方向にチャレンジかな?
ホビステのフライデー行ってみると、認定に人数があと少しで足りそうという状態に。
そこでお店にいらしてたうぃるがみさんや紡さんに(主にみさくさんが)打診してみたところちょうど8人集まっていざ開始、と思いきや、ムービルに人が集まらなくてこっちにさらに流れてくるという予想外の事態に。気づいたら大所帯になってました。
今日の結果は人数の関係もあって2-0-1。最後にIDしたらみさくさんのお説教タイムになってしまいましたw すみません、今後は控えますww
とりあえず今日試してみたかったカードがどこまで頑張れるかは明日以降のお話かな?
さて、今日の試合。
今日は全然見れなかったんですけど、なんかナゴヤドームでえらく劇的な勝ち方してたみたいです。
先行されてるのに逆転して、さらに同点から勝ち越されたあとにホームラン2本で再逆転なんて、これまででは信じられないような試合になってました。帰ってからニュースで見たところ、エルドレッドのフォームが凄く綺麗だったのが印象的でした。
昨日までブレーキになってたルイスは7番降格、で内野安打で1点取ったものの残りは・・・。この3連戦が終わってからどうするか、という話になってるみたいですが、どうなるか気になるところです。
そして今日は勝ち投手が中崎ということで、プロ初勝利になりました。でも本人は勝ち越し点を取られたこともあって嬉しいとは言えないような形になってしまってます。今後の使われ方が先発かリリーフかはわかりませんが、近いうちに抑えて勝ちをつけられるようになってもらいたいです。
明日からはGPTなPWC2連戦ですね。朝早いのとここ最近の人数の集まり方が凄いのとを考えると、早く用意しないといけなさそうです。PTQとWMCQ終わったことがどのくらい影響あるんだろう?
では今回はこのへんで。
大学の研究室で友達がテレビで格闘技見てたときに、凄く美しいハイキック決めてた人だって印象が強いです。それまで全く興味なかったのに一気にファンになりましたw その後もあまり見てはいないんですけど・・・。
今日もいろいろ発表されてました。
やっぱりこのセットはマルチカラーと分割カードがメインって思っていいんでしょうか。
今回はどうやら《化膿》が再録されるそうで。前から強くて好きだったので素直に嬉しいです。テキストレスのやつもあることですし。こうなると同じサイクル?の《屈辱》が帰ってくるかどうかも気になるところです。
しかし黒緑で《突然の衰微》に続いてこれがあるとなると、かなり強そうです。ここ最近は除去が少し弱めでしたからね。今後にも期待したいところです。
さて、今日の目玉といえば、やっぱり《復活の声》でしょう。
イラストが森の木の葉にカモフラージュされた鹿のような感じのエレメンタルですが、綺麗というかかわいいというか・・・。なんとなく季節の関係もあって「この葉っぱの部分が桜の花だったらもっと美しくなりそうだなぁ」とか思ったりしてしまったんですが、久しぶりにマスコットになりそうなキャラのように思えました。
能力は「自分のターンに相手に呪文を唱えられるか、これが墓地に落ちたとき」に誘発するものですが、鹿みたいな体で「復活」っていうと「シシガミ様」を思い出すのはオレだけでしょうかw
ともあれ、このトークンはよく見かけることになるんじゃないでしょうか?何枚くらい用意するべきかが見えないのがなんともw
各所でいろいろ使い方の議論が起こってますが、自分のデッキに入れるとしたら「再利用できるブロック要員」なのかなとか思ったりしてます。普通に2マナで出してから殴ってるだけでもいいんですが、やっぱり強い使い方ができるのはビートダウンだったりトークンデッキだったりするんでしょうか?好きなカードなので集めるとは思いますけど。
なんとなく修復天とか狩り達とかとの相性はいいような気がします。
今日はQMAでダンジョンクリアできました。
フライデー始まる前に挑んだんですけど、味方が全員強かったおかげでなんとかなって安心しました。まさか最後のボスが4問クリアの時点でライフ半分になろうとはww 今月は違う方向にチャレンジかな?
ホビステのフライデー行ってみると、認定に人数があと少しで足りそうという状態に。
そこでお店にいらしてたうぃるがみさんや紡さんに(主にみさくさんが)打診してみたところちょうど8人集まっていざ開始、と思いきや、ムービルに人が集まらなくてこっちにさらに流れてくるという予想外の事態に。気づいたら大所帯になってました。
今日の結果は人数の関係もあって2-0-1。最後にIDしたらみさくさんのお説教タイムになってしまいましたw すみません、今後は控えますww
とりあえず今日試してみたかったカードがどこまで頑張れるかは明日以降のお話かな?
さて、今日の試合。
今日は全然見れなかったんですけど、なんかナゴヤドームでえらく劇的な勝ち方してたみたいです。
先行されてるのに逆転して、さらに同点から勝ち越されたあとにホームラン2本で再逆転なんて、これまででは信じられないような試合になってました。帰ってからニュースで見たところ、エルドレッドのフォームが凄く綺麗だったのが印象的でした。
昨日までブレーキになってたルイスは7番降格、で内野安打で1点取ったものの残りは・・・。この3連戦が終わってからどうするか、という話になってるみたいですが、どうなるか気になるところです。
そして今日は勝ち投手が中崎ということで、プロ初勝利になりました。でも本人は勝ち越し点を取られたこともあって嬉しいとは言えないような形になってしまってます。今後の使われ方が先発かリリーフかはわかりませんが、近いうちに抑えて勝ちをつけられるようになってもらいたいです。
明日からはGPTなPWC2連戦ですね。朝早いのとここ最近の人数の集まり方が凄いのとを考えると、早く用意しないといけなさそうです。PTQとWMCQ終わったことがどのくらい影響あるんだろう?
では今回はこのへんで。
コメント
相手エンド時に熟慮とかをポンポン撃てなくなるのは、青使ってる身としてはきついです・・・。
それでも終末めくったりとか至高の評決で流したりすれば1/1が1体残るだけではあるので、撃たれる側としては少し心許ない部分があるにはあるんですがw
使う側と使われる側の考えがいろいろ出てきて面白そうな1枚になったとは思います。