新環境最初のスタンPWCでした
2013年10月6日 MTG前向きなことが書ける気がしない>挨拶
今日は新宿でGPTなPWCでした。参加者は132人。久しぶりに8回戦になりました。
ちょっと疲れたので今日は簡単に。結果は3-5でした。
やっぱり昨日自分の脳内だけで作ったデッキを持っていってみたものの、「デッキを回せる」ことと「勝てるデッキになってる」のとは全く別の話だということを思い知らされました。簡単に言うと構築ミスってるって話です。
それでも負けの半分くらいは事故だったりマナフラッドだったりしたわけですが。この環境青くないとドロー弱すぎて泣きそうですw
それから、やっぱりランパンや遥か見は偉大だったことを思い知らされました。サーチする=デッキを圧縮する、という考えなんですが、この手の土地はタップインとはいえ「探したものをそのままプレイしてる」のと同義だったので、その分の差が大きかったです。
それでも1-5から2つ勝てたことだけはよかったと思うべきでしょうか。
終わってからはMaGuRoさん達に遊んでもらったりしつつ、デッキ改造してました。やっぱりこの環境で4色はマゾすぎたww ギルランとかのタップイン土地が16枚はさすがにハゲるwww
作り直してみたらまともに回るようになってきたので、もうちょっといじってから次に投入したいと思います。ビート環境でもパワー2の生物が多いので、タフ3って偉いことがわかりました。
その後はアメ寄って解散。いろいろなカードの相場が凄いことになってて驚きました。本当に環境変わると変わってくるものですね。もうちょっと確保しておけばよかった・・・。
野球の方も今期最終戦でしたが、先発のマエケンがいきなり5失点と、酷いことになりました。その後は持ち直しましたが、タイトル関係の数字が全部目標達成できないことに・・・さすがにこれはないわ。
昨日が雨で流れたのが響きましたね。その前の2週前に中4日で中日戦に出てから、変則的な感覚が続いてあまりいい調整ができてなかったように思えて、気になります。あそこで無理しないで中6日でヤクルト戦に投げてたらまた違ったんでしょうか・・・今から言っても始まらないので、CSで巻き返してもらいたいところです。
ともあれ、長いレギュラーシーズンは終了しました。今年はよく頑張ったと思います。この後も悔いを残さない戦いをしてもらいたいです。
では今回はこのへんで。
今日は新宿でGPTなPWCでした。参加者は132人。久しぶりに8回戦になりました。
ちょっと疲れたので今日は簡単に。結果は3-5でした。
やっぱり昨日自分の脳内だけで作ったデッキを持っていってみたものの、「デッキを回せる」ことと「勝てるデッキになってる」のとは全く別の話だということを思い知らされました。簡単に言うと構築ミスってるって話です。
それでも負けの半分くらいは事故だったりマナフラッドだったりしたわけですが。この環境青くないとドロー弱すぎて泣きそうですw
それから、やっぱりランパンや遥か見は偉大だったことを思い知らされました。サーチする=デッキを圧縮する、という考えなんですが、この手の土地はタップインとはいえ「探したものをそのままプレイしてる」のと同義だったので、その分の差が大きかったです。
それでも1-5から2つ勝てたことだけはよかったと思うべきでしょうか。
終わってからはMaGuRoさん達に遊んでもらったりしつつ、デッキ改造してました。やっぱりこの環境で4色はマゾすぎたww ギルランとかのタップイン土地が16枚はさすがにハゲるwww
作り直してみたらまともに回るようになってきたので、もうちょっといじってから次に投入したいと思います。ビート環境でもパワー2の生物が多いので、タフ3って偉いことがわかりました。
その後はアメ寄って解散。いろいろなカードの相場が凄いことになってて驚きました。本当に環境変わると変わってくるものですね。もうちょっと確保しておけばよかった・・・。
野球の方も今期最終戦でしたが、先発のマエケンがいきなり5失点と、酷いことになりました。その後は持ち直しましたが、タイトル関係の数字が全部目標達成できないことに・・・さすがにこれはないわ。
昨日が雨で流れたのが響きましたね。その前の2週前に中4日で中日戦に出てから、変則的な感覚が続いてあまりいい調整ができてなかったように思えて、気になります。あそこで無理しないで中6日でヤクルト戦に投げてたらまた違ったんでしょうか・・・今から言っても始まらないので、CSで巻き返してもらいたいところです。
ともあれ、長いレギュラーシーズンは終了しました。今年はよく頑張ったと思います。この後も悔いを残さない戦いをしてもらいたいです。
では今回はこのへんで。
コメント