時間忘れると翌日が恐い>挨拶


昨日の夜に寝る前にちょっと気になることがあって検索かけたんですが、そこからのリンクでたまたまジャンプでやってた封神演義のwiki開いてしまいました。
連載当時かなり好きだったんですけど、改めて読んでみると内容が懐かしくて、ついつい読みふけってたら気づいたら凄い時間になってましたw おかげで今日は朝から眠かったです。
昔の作品を読み返したらついつい面白くて・・・っていうのはよくありますけど、wiki読んでたらこれまで読んだことのなかった資料集とかに載ってるような情報も書かれてたりして、少し違った形ではあるものの楽しめることがわかりました。


そして今日ですけど、今度はスーパービックリマンのを読んでました。
オレがちょうど小6のときにやってたんですけど、当時面白くて相当ハマったうえに、寝坊して最終回を見逃したという残念すぎるオチが待ってたんですよねぇ(遠い目)。あの当時は目覚ましかけなくても普通に朝8時半には起きて見てたんですが、中学受験とかと重なってたこともあって、なんかうまくいかなかったです。思えば夜10時過ぎには寝てるとか、健康的な生活してたなぁ(爆)。

今このご時世なのでもしかすると動画で見られるかも、と思って探してみたんですが、予想通りほとんどは削除されてて、あとは有料のものが出てました。金額を見たら大したことはなかったんですけど、なんか前から「ネット関係のものにお金払ったら負け」みたいな感覚があって、つい手を出さずにいます。TSUTAYAさんとかでレンタルしてくる分には何とも思わないんですけど、これってなんなんでしょうww

しかしwiki見てると勉強になりますね。よく見るとスタッフとかキャストの方々が、けっこう聖闘士星矢の人と重なってるところがあって、思い返してみれば結構似てるようなところがあったような気がします。時間さえあればいくらでも見たいところですけど、兼ね合いを考えるとなかなか面倒なところです。


そういえばフルハウスも最終回見られてないんですよねww NHK教育テレビ(現在はEテレ)で再放送やってたときは毎回楽しみに見てたんですけど、何周か見てたはずなのになぜか最終回だけ見逃すという泣きそうな状態ですw つまりオレの中ではまだ終わってないとかいう屁理屈が出てきたりするわけですが、最後どうなっちゃうのか、そろそろ探してみたいところです。ミシェルかわいいよミシェルw



今日はマジックしようかと思ってデッキも持ってきたんですが、予想外のところでトラブルがあってやむなく断念。さすがに健康には替えられません。いつでも休んでよければ気にせず動いた可能性はありますけど。なかなか苦しいです。
やっぱり実戦やらないとどんどん下手になってく実感があるので、勘を鈍らせないだけの目的でも出たいところではあります。

そういえば静岡の事前受付は今日までだったとか。オレはほぼ関係ないんですけど、もし行けることになったら前日に行かないとダメってことですね。たぶん行けないとは思いますけど。
少しずつメタがまた動いてるらしいので、しっかりついていきたいところです。静岡行けなくても頑張る理由はありますから。



では今回はこのへんで。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索